【展示会情報】7/16~7/18Tokyo Cafe Showに出展。飲食業界の「人手不足対策」「経費・原料削減」の答えになるマシン&ソリューションを展示。
2025.07.01
メリタジャパンは、7/16(水)~7/18(金)に東京ビッグサイト の南展示棟で開催されるカフェ・レストラン業界向けの展示会Tokyo Cafe Showに出展いたします。当日は、メリタの専任スタッフがメリタジャパンブース(NO. S2-6)でお待ちしておりますので、ぜひこの機会に足をお運びください。
【メリタジャパンブースの見どころ】
①北海道の有名コーヒーブランド「MORIHICO.」からバリスタをお招きして実演。
「MORIHICO.」コーヒー×マルコメ株式会社の新製品・業務用米糀ミルクのラテアートで新メニュー提案
多くのお店が抱えるお悩みである新メニュー開発に着目した展示。近年定番になりつつある植物性ミルクを使ったラテアートの新提案として、マルコメ株式会社の新製品である業務用米糀ミルク「KOJI BARISTA EDITION」と、北海道発の有名コーヒーブランド「MORIHICO.」の豆を使用して、森彦からお招きしたバリスタによる目にも美しいラテアートをご提供いたします。
使用マシンはイタリアのセミオートコーヒーマシン・ダラコルテ「DC ZERO BARISTA」。ダラコルテ独自のマルチボイラーシステムで正確な湯温でお湯を供給。手元で湯量の調整も簡単にでき、初心者から熟練のバリスタまでお使いいただけるマシンです。

▲ジャパンラテアートチャンピオンシップ(JLAC)・ジャパンコーヒーイングッドスピリッツチャンピオンシップ(JCIGS)2024公式マシン「DC ZERO BARISTA」
②【JBrC2025スポンサー製品】バリスタの課題を解決。流速を自在にコントロールできる、レシピの自由度と再現性を両立させた「流速コーヒーフィルター」を初お披露目
コーヒー抽出時の流速に着目した「流速コーヒーフィルター」は、これまでバリスタが技術でコントロールしていた流速スピードをフィルターでコントロール(実用新案出願中)。手元のレバーで調整することで浸漬⇔透過 両方向に変化をつけられ、多くのバリスタがコーヒー抽出で抱えていた課題である味の再現性についても、0~4のレバーの目盛りをもとに抽出レシピを数値化することで実現しています。Tokyo Cafe Showではいち早く「流速コーヒーフィルター」を展示。実際に手に取ってご覧いただけます。
③お取引先様向け自社オンラインストアMelitta for Partners(メリタフォーパートナーズ)でのクローズドアウトレットセールご紹介
メリタジャパンではお取引先様(BtoB)向け自社オンラインストア「Melitta for Partners(メリタフォーパートナーズ)」をオープンいたしました。Melitta for Partnersでは、メリタ家庭用製品や、一部の業務用製品、パーツなどをロットではなく1つから卸価格でお買い求めいただけます。
Tokyo Cafe Showでは、人気のマールクーニック製業務用コーヒーグラインダーなどの一部製品を超特別価格にてご案内。メリタ専任スタッフからのご説明のもと、実際に見て、触って、ご検討いただけます。
※Melitta for Partnersでの、卸価格でのご購入およびクローズドアウトレットセール(Melitta Partner’s SALE)のご利用については、お取引先登録を完了したお客様のみとなっております。お取引先登録には、利用規約に基づく審査がございます。
上記見どころのほかにも、少ない粉量でも従来のようなコーヒーの味を抽出できるメリタのフルオートコーヒーマシンのご紹介や、メリタマシンに切り替えた場合のコストダウンシュミレーションを含むご提案、省人化、タイパ・コスパ対策に一役買うマシンを展示。お客様の課題に合わせたご提案をメリタ専任スタッフがいたします。
イベントについての詳細はこちらからご確認ください >
メリタの業務用製品一覧はこちらからご覧ください >